母からもらった大事なルイヴィトン!しかしボロボロで使いたいけど使えない状態。売ろうか修理するか迷ってる。。修理っていくらくらいかかるの?そう悩んでいませんか?
・正規店と正規店外での修理代の比較
・実際に正規店で修理してみた
・料金・修理期間はどのくらい?
・修理するメリットデメリット
・正規店外で修理するデメリット
往復送料無料!・当日集荷!ルイヴィトン専門修理はこちら↓↓↓
他では真似できない仕上げ!お客様満足度100%!【ルイヴィトン修理専門店】
私はブランド鑑定士でもあり「ルイヴィトン専門のブログ」という名前でヴィトンに特化したブログ運営をしています。またヴィトンの人気商品や偽物見分け方など最新情報を発信しています。
業者名 | 宅配買取 | ルイヴィン査定結果 | レビュー記事 |
1位 ブランドリバリュー![]() | 申し込みはこちら | 35,000円 | 記事を読む |
2位 カインドオル![]() | 申し込みはこちら | 33,000円 | 記事を読む |
3位 ギャラリーレア![]() | 申し込みはこちら | 31,000円 | 記事を読む |
ルイヴィン正規店と正規店外での料金比較
正規店と正規店外(街中にある修理屋さん)修理相場は約3倍近く違います。正規店でのルイヴィトンが
正式に発表してる修理料金表です。
正規店 | 料金 | 正規店外での修理相場 | |
ファスナーや金具 | 30,800円~35,000円 | 12,000円~20,000円 | |
ビスの交換 | 10,340円~12,000円 | 3,000円~5,000円 | |
パドロックの交換 | 5,170円~8,000円 | 正規店のみ | |
ストラップの交換 | 41,800円~45,000円 | 15,000円~20,000円 | |
ハンドル2本の交換 | 38,000円~50,000円 | 18,000円~25,000円 | |
縫い直し部分的 | 10,340円~15,000円 | 6000円~10,000円 | |
ヌメ革2本総交換 | 30,800円~55,000円 | 20,000円~30,000円 | |
内装張替え | 20000円~30,000円 | 12,000円~20,000円 |
正規店で内張りを修理してみた。

今回はルイヴィトン正規店にて
内張りを修理してもらいました。
内張り修理前
ルイヴィトンのバケットです。


外観は使用感ありますが修理だすほどではありません。問題は内張りです。


中ががっつり汚れていて使いたくないほどです。こちらを今回修理にだしてみます。

ルイヴィトンのGINZA店にて
持ち込みし依頼しました。


修理前のシリアルナンバー

受付をすませ、あとは連絡を待つのみ。見積が終わると電話してくれるそうです。
正規店での修理!見積り価格はいかに?

10日後、電話がきて「見積金額は25,800円」
とご提示されました。
もちろん修理をお願いしました。
正規店での修理は高いと感じましたが、お願いしました。
修理後

35日後、修理が終わったとの事で電話がありました。
さっそくとりにいきました。


見てびっくりしました。見違えるほど超綺麗!
修理前→修理後


新品と思うくらい綺麗に張り替えられています。

ビフォーアフター一目瞭然です。


修理後のシリアルナンバー「DK0152」に変更がありました。
変更前→変更後


「FL0071」→「DK0152」へと変更がありました。
変更前
「FL0071」はフランスで2001年7月に
作られて意味を表します。
変更後
「DK0152」はリペアを2012年5週目にしました。
という意味になります。最初の文字に「DK」が付けば正規店でリペアをしましたという意味になります。
結論!内張りの修理価格と期間

・修理代(内張り) 25800円
・期間 35日間
修理代は見積りどおり25,800円でした。

もうひとつバッグ買えますね。。
正規店での修理!メリットデメリット

正規店で修理するメリット
・ルイヴィトンとしての価値が保てる
・売却時も高く売れる
・長く使える
・ルイヴィトンの保障付き
・古いバッグでも修理可能
・見積もり時は発送でもOK
ルイヴィトンとしての価値が保てる
ルイヴィトン正規店で修理した場合はブランド価値が保たれ、資産価値としても有効的です。
売却時も高く売れる
買取り業者に売却時も問題なく中古相場での価格で買い取ってくれます。ボロボロでも売れるのがルイヴィトンです。
長く使える
ルイヴィトンの一番の魅力は長く使える事です。正規店で修理した場合、素材や金具作りは新品そのまま交換されるので、また長く使えます。
ルイヴィトンの保障付き
ルイヴィトン正規店で修理した場合正規店で修理したという保証があります。シリアルナンバーが変わります。
古いバッグでも修理可能
どんなに古いバッグでも修理してもらえるのがルイヴィトンすごい所。普通のブランド会社は廃盤になった商品や保証期間が過ぎた場合は修理を承っていませんが、ルイヴィトンはすべて修理可能です。
見積もり時は発送でもOK
ルイヴィトン正規店で見積を知りたい場合
①ルイヴィトンに品物を発送
②正規品かどうか破損個所をチェック
③電話で見積が提示されます。
見積まで3週間程度時間がかかる場合があります。
正規店で修理するデメリット
・待ち時間が長い
・修理個数に制限がある
・金額が高い
待ち時間が長い
今回は修理にだして35日間かかりました。長いと3ヵ月かかる場合があるとスタッフに言われました。基本1か月は短くてもかかると思っていた方が良いでしょう。
修理個数に制限がある
ルイヴィトン公式で発表されています。
店頭に持ち込む場合
ルイヴィトン店頭に持ち込む場合はお一人様年1回限りまで修理を承っています。
発送で依頼する場合
お品物2個までしか修理を承っていません。
金額が高い
今回は内張りの修理で25,800円かかりました。正直、修理するには25,800円は高いなと思っています。他のバッグを買った方が良かったかも思いました。普通の修理相場の2倍~3倍はかかります。
修理する前に売って新しいものを購入しよう。
修理するのも一つの手ですが、こだわりがなければ売却をおすすします。ボロボロでも古くても高くうれるのがルイヴィトンです。売却して新しいバッグを購入するのをおすすめします。
鑑定士が選ぶ宅配買取業者おすすめ3選

同じ商品で実際に査定に出した結果になります。
業者名 | 宅配買取 | ルイヴィン査定結果 | レビュー記事 |
1位 ブランドリバリュー![]() | 申し込みはこちら | 35,000円 | 記事を読む |
2位 カインドオル![]() | 申し込みはこちら | 33,000円 | 記事を読む |
3位 ギャラリーレア![]() | 申し込みはこちら | 31,000円 | 記事を読む |
ルイヴィトンはボロボロでも買取金額が高いので売却をおすすめします。意外と高額で売れるのでビックリするお客さまも多いです。
昔から風水ではバッグや財布の新調は金運や運気全体が上がると言われています。これを気に売却してバッグを新調してはいかがでしょうか?
正規店での修理こんな人におすすめ
・ルイヴィトンの価値を保ちたい
・資産として持っておきたい
・将来売ることを考えている
・お気に入りのバッグ
・ルイヴィトンが大好き
・金額を気にしない
ルイヴィトンの価値を保ちたい
ルイヴィトンとしての価値を保っておきたい方は正規店での修理をおすすめします。他店で修理をした場合、ルイヴィトンとしての価値が無くなるリスクがあります。
資産として持っておきたい
世界三大ブランドの一つであるルイヴィトンは資産価値があり、正規店で修理したとして資産価値は落ちる訳ではありません。
将来売ることを考えている
今は使っているけど、いずれは歳を重ねたとき売却も視野にいれているという方は、正規店での修理をおすすめします。
お気に入りのバッグ
このルイヴィトンのバッグじゃなきゃ嫌だという方には正規店での修理をおすすめします。ルイヴィトンの一番の魅力は長く使えることです。長く使える理由は素材と洗礼された職人技のデザインにあります。正規店で修理することにより毎日使ったとしても10年以上は長く使えます。
ルイヴィトンが大好き
ルイヴィトンが大好きという方やこだわりがある方には、正規店での修理をおすすめします。他社で修理すると、多少なりとも正規品とは色や縫い目が変わってきます。
金額を気にしない
ルイヴィトン正規店で修理すると、街の修理屋さんと比べ3倍ちかく修理費用が変わってきます。金額を気にしない方には正規店での修理をおすすめします。
正規店外での修理!プロがおすすめしない理由!

・正規品として価値がなくなる
ルイヴィトンの正規品じゃなくなる

正規店で買ったのに正規品じゃなくなる??
正規店外で修理をした場合、ルイヴィトン認定の職人じゃない人の手が加えられます。正規店外で修理したバッグはルイヴィトンは正規品として扱う事ができなくなります。
つまりルイヴィトン公式のサポートが今後受けられないという事です。せっかく高額で買ったのにルイヴィトン公式から見放されるって嫌ですよね?
正規店外での修理こんな人におすすめ
・思入れのある大切なバッグ
・今後売るつもりがない
・頻繁に使うバッグ
・すぐにでも修理したい
・費用を抑えたい
思入れのある大切なバッグ
母や大切な人からもらった思入れのある大切なバッグ。ボロボロだけど何とか使える状態まで蘇らせたい方には正規店外での修理をおすすめします。
今後売るつもりがない
将来も売るつもりがない人には正規店外での修理をおすすめします。
頻繁に使うバッグ
仕事やスクールなど頻繁に使うバッグの方は正規店外での修理をおすすめします。使えば使うほど劣化が早くなります。頻繁に使う場合、修理してもまた再度修理に出す可能性高くなります。
ルイヴィトン公式で発表されています。
店頭に持ち込む場合
ルイヴィトン店頭に持ち込む場合はお一人様年1回限りまでしか修理を承っていません。
発送で依頼する場合
お品物2個までしか修理を承っていません。
なので頻繁に使う場合は正規店外での修理をおすすめします。
すぐにでも修理したい
一般の修理期間は平均1週間程度です。しかしルイヴィトンは最低1か月はかかります。すぐにでも修理してほしい方には正規店外での修理をおすすめします
費用を抑えたい
ルイヴィトン正規店と比べ修理費用が3分の1まで料金が抑えられます。予算がない方やこだわりがない方には正規店外での修理をおすすめします
往復送料無料!・当日集荷!ルイヴィトン宅配専門修理はこちら↓↓↓
他では真似できない仕上げ!お客様満足度100%!【ルイヴィトン修理専門店】
正規店外の修理!メリットデメリット

正規店外で修理するメリット
・安い
・1週間かからない
・幅広い注文ができる
・修理店舗が多い
・往復送料無料!・当日集荷!
安い
ルイヴィトン正規店に比べると半分以下の価格で修理してもらえます。
正規店 | 料金 | 正規店外での修理相場 | |
ファスナーや金具 | 30,800円~35,000円 | 12,000円~20,000円 | |
ビスの交換 | 10,340円~12,000円 | 3,000円~5,000円 | |
パドロックの交換 | 5,170円~8,000円 | 正規店のみ | |
ストラップの交換 | 41,800円~45,000円 | 15,000円~20,000円 | |
ハンドル2本の交換 | 38,000円~50,000円 | 18,000円~25,000円 | |
縫い直し部分的 | 10,340円~15,000円 | 6000円~10,000円 | |
ヌメ革2本総交換 | 30,800円~55,000円 | 20,000円~30,000円 | |
内装張替え | 20000円~30,000円 | 12,000円~20,000円 |
1週間かからない
早いと1週間かからず仕上げてくれます。
幅広い注文ができる
正規店ではできない、リペアをしてくれます。例えば、ヌメ革の色を塗り変えてほしいなど。メッキに色を塗ってほしいなど自分好みで注文ができます。
修理店舗が多い
街中にいけば「バッグ・靴修理」という看板を良く見かけます。どこでも気軽く修理してもらえます。
往復送料無料!・当日集荷!
お店によっては、宅配サービス無料・当日集荷が可能です。
往復送料無料!・当日集荷!ルイヴィトン宅配専門修理はこちら↓↓↓
他では真似できない仕上げ!お客様満足度100%!【ルイヴィトン修理専門店】
正規店外で修理するデメリット
・正規品じゃなくなる
・売るとき買取り拒否される場合がある
・色があきらかに不自然
・ラインなどで写真を送るけで見積してもらえる
正規店からでもルイヴィトンとしては認められない
正規店外で修理した場合ルイヴィトン正規店で購入したバッグであっても、今後ルイヴィトンでの修理等のサポートが受けられなくなります。
売るとき買取り拒否される場合がある
買取店は必ず真贋をしていきます。その際にリペアした事にも気づきます。正規店外で修理した場合、ビスや金具部分・色の違いを見分け不正品とみなし買取りを拒否される場合があります。
色があきらかに不自然
正規店外でヌメ革や角スレに色を修理する際、あきらかに正規品とは色が違います。ルイヴィトンではヌメ革等は一定の色で統一されています。
まとめ

いかがでしたか?ルイヴィトン正規店外での修理するリスクをご理解頂けたら幸いです。もしくは修理せずに売却して新調するのも一つの手です。
私はブランド鑑定士でもあり「ルイヴィトン専門のブログ」という名前でヴィトンに特化したブログ運営をしています。またヴィトンの人気商品や偽物見分け方など最新情報を発信しています。